EA(FX自動売買)開発者になって思う事
FXを始めてからかれこれ5年ぐらいになりますが
色々なロジックを試したのですがなかなか勝てない時期が続きました
結局、ロジックのサインが出るのを待ちながらチャートを見ていると
・我慢できなくてポジションを持ってしまって負けてしまう
・含み益が出てくると、利益がある内に利確したくなり少しの利益で利確してしまう
・自分が思った方向にチャートが推移しなくて含み損が膨れ上がっていくのに諦めきれず損切出来ない
こんな経験ばかりが続いていました。
この経験から、EA(自動売買)を使い始めました
FXの取引をする自分自身のメンタルに原因があるのでは?
ロジックがしっかりしていてもチャートを見ていると
待っていられなかったり、ドキドキして早々に利確してしまったり
全く根拠がないけど、逆行した相場が戻るのではないかと淡い期待をもって待ち続けてしまって
利益は小さく損失が大きな取引になってしまう事が多々ありました
これを解決するのはEA(自動売買)と思い使っていたのでですが
そもそも、どのEA(自動売買)が良いのか分からない
煽りまくった綺麗な販売ページのEA(自動売買)をみつけてはこれが良いかな?
なんて感じで選んでみては全然勝てない!!
EA(自動売買)にはバックテストを開示して販売しているものもあるのですが
バックテストの見方が分からない!!
これはEA(自動売買)についてしっかり勉強するしかない
と思いEA(自動売買)についての情報を調べまくりました
その時に参考にしたメルマガとPDFを頂いたので
メルマガ登録はこちら⇒ カワセ係長のメルマガです。
無料でEA(自動売買)の作り方のPDFをくれたり、バックテストの表の見方を
教えてくれて、EA(自動売買)の選び方が学べました
私自身は、ここを足掛かりに、
自分でEA(自動売買)を作った方がいいという考えになりました
やっぱり、自分の大切なお金を他人が作ったEA(自動売買)にゆだねるよりは
自分がロジックをしっかり練って作り上げたEA(自動売買)で運用した方がいいと思いました
自分が作ったEA(自動売買)ならもし損してもあきらめがつくしね!
EA(自動売買)の勉強をしてからは、論理的にロジックを考えるようになり
バックテストをする事で過去の相場でこのロジックが本当に通用するのか確認も出来るようになりました
自分でEA(自動売買)を作れるようにならなくても、バックテスト、フォワードテストをみて
このEA(自動売買)は通用しそうなのか自分で判断出来るようになります
これはEA(自動売買)を作り始めて最初に作ったEA(自動売買)のバックテストです
これは良いEA(自動売買)だと思いますか?
バックテストの結果をみる力をつければ分かると思いますよ
私の師匠のメルマガ登録すれば、答えが分かる様になりますよ⇒ カワセ係長メルマガ
スポンサード リンク